全国対応、zoomでの非対面対応OK!
2023年度<ものづくり補助金>の
申請サポート!
全国対応OK! zoomでの非対面対応OK!
令和2年度 ものづくり補助金 |
アクセルパートナーズ (採択数 / 全支援企業数) |
採択率 |
---|---|---|
1次~12次 | 109 / 128 | 85.2% |
全体<一般型> (採択者数 / 応募者数) |
採択率 |
---|---|
30,042 / 60,628 | 49.6% |
- ものづくり補助金の全体の採択率は49%です。一方、当社の採択率は80%以上の高水準を保っています。

ものづくり補助金とは?
制度の概要
ものづくり補助金とは、「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」のことであり、
中小企業・小規模事業者を対象に、新製品開発のための製造機械の購入や、
効率的な最新の加工機等の購入やシステム構築費用、DXへの取り組みなどを支援するための補助金制度です。
採択された場合、最大で1,250万円(※従業員数や当該枠によって変動)の補助金を獲得することができます。
公募期間が通年となり、拡充や見直しが行われたため、より使いやすい補助金になりました。
初めて、ものづくり補助金にチャレンジする方にもチャンスが広がっています。
実際に採択された企業様の声をご紹介
ものづくり補助金を活用するメリット
-
メリット①
革新性のある新規事業にチャレンジできます
-
メリット②
返済不要の資金を調達できます
-
メリット③
自社のビジョンや事業計画を明確にできます
こんなお悩みありませんか?
- 補助金の申請書を書く時間がない
- 書類作成が苦手だ
- 申請書の書き方が分からない
- 申請手続きに不安がある
- 相談できる専門家が近くにいない
ものづくり補助金は注目度が高く、大変人気のある補助金です。
審査基準は年々厳しくなっており、なかなか通りづらいのが現実です。
申請に慣れていない方が申請書を書き上げるのは大変な負担になりますので、
ぜひプロのコンサルタントにおまかせください。
効率よく補助金を獲得するポイントは実績の豊富な専門家に申請を依頼すること!
アクセルパートナーズでは実績豊富な中小企業診断士(経営コンサルタント)が申請書作りをサポートいたします。
毎年審査の結果を分析し、採択されやすい申請書のノウハウを蓄積しております。
ものづくり補助金に初めてチャレンジしたい、
もしくは過去にチャレンジしたけれど審査に落ちてしまったという方は、
ぜひアクセルパートナーズにご相談ください。