2020年度ものづくり補助金申請サポート・
補助金を活用した業績拡大支援
補助金申請だけじゃない!中期的な成長をトータルサポート
全国対応OK! zoomでの非対面対応OK!
ものづくり補助金一次は7社申請支援させていただき、全社採択されました。
ものづくり補助金二次は10社申請支援させていただき、9社採択されました。
ものづくり補助金三次は4社申請支援させていただき、全社採択されました。
- 製造業の方におすすめ
- 2020年度(令和2年)お問い合わせ受付中!!
- 初めてチャレンジする事業者様にチャンスです
- ものづくり補助金申請代行は
実績豊富なアクセルパートナーズにおまかせ下さい

ものづくり補助金とは?
制度の概要
ものづくり補助金とは、「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」のことであり、
中小企業・小規模事業者を対象に、新製品開発のための製造機械の購入や、
効率的な最新の加工機等の購入やシステム構築費用などを支援するための補助金制度です。
採択された場合、最大で1,000万円の補助金を獲得することができます。
本年度から公募期間が通年になり、より使いやすい補助金になりました。
初めてものづくり補助金にチャレンジする方にもチャンスが広がっています。
ものづくり補助金を活用するメリット
-
メリット①
革新性のある新規事業にチャレンジできます
-
メリット②
返済不要の資金を調達できます
-
メリット③
自社のビジョンや事業計画を明確にできます
製造業以外の補助金採択事例
申請できる業種は製造業だけでなく、多彩な事業に対応しています。下記に例がありますので、気になる方はあわせてご覧ください。
こんなお悩みありませんか?
- ものづくり補助金にチャレンジしたいけど申請書を書く時間がない
- 書類作成が苦手で申請書の書き方が分からない
- 全体の採択率は30~60% どうやったら審査に通るか分からない
ものづくり補助金は注目度が高く、大変人気のある補助金です。
審査基準は年々厳しくなっており、なかなか通りづらいのが現実です。
申請に慣れていない方が申請書を書き上げるのは大変な負担になりますので、
ぜひプロのコンサルタントにおまかせください。
効率よく補助金を獲得するポイントは実績の豊富な専門家に申請を依頼すること!
アクセルパートナーズでは実績豊富な中小企業診断士(経営コンサルタント)が申請書づくりを代行いたします。
毎年審査の結果を分析し、採択されやすい申請書のノウハウを蓄積しております。
ものづくり補助金に初めてチャレンジしたい、
もしくは過去にチャレンジしたけれど審査に落ちてしまったという方は、
ぜひアクセルパートナーズにご相談ください。
アクセルパートナーズの
代行サービスの特長
豊富なネットワークを生かして採択率を最大限に高めています。
-
1実績多数のコンサルタントと提携 高い採択率を実現
これまで100社を超える企業を支援してきた経営コンサルタントと提携しています。
長年の経験や実績がノウハウとして蓄積されており、採択のポイントを押さえて申請書の企画・作成・申請を代行します。 -
2各分野に強みを持つ経営支援のプロ集団と連携 様々な課題を解決
各分野(※)にて専門的な知識を持つ経営コンサルタント集団と連携しています。
(※専門分野の例)
そのネットワークを活かし、事業主様がお持ちの様々な課題に対して、より的確で具体的な対策を提案することができます。
製造業・食品加工業・システム導入・IT関連 etc. -
3申請代行から入金まで安心のアフターフォロー
申請書類作成や提出の代行だけではありません。
採択後の必要書類のご用意や、入金までの進行をしっかりとサポートします。 -
4ITツールの補助事業に強い
webマーケティングの専門家、DXコンサルタントが在籍しておりますので通常のコンサルタント会社、
中小企業診断士事務所よりもIT関連の知識に精通しておりますので特にIT関連の投資にお勧めです。 -
5実現性が高い売上拡大への計画作成が可能
当社では、一般的なコンサルタントより広告やIT、営業力などに高い専門性をもったプロが担当するため、
導入から広告宣伝までワンストップで具体的な提案を行うことができます。
また、これまで様々な企業様の支援を行ってきた実績があり、お客様にあわせたより解像度の高い計画を作成することが可能です。
過去の採択実績一覧(採択率)
当社でサポートさせていただいた令和2年度のものづくり補助金の実績は以下の通りです。令和2年度 ものづくり補助金 |
アクセルパートナーズ (採択数 / 全支援企業数) |
採択率 |
---|---|---|
1次 | 7 / 7 | 100% |
2次 | 9 / 10 | 90% |
3次 | 4 / 4 | 100% |
合計 | 20 / 21 | 95.2% |
全体<一般型> (採択者数 / 応募者数) |
採択率 |
---|---|
1,429 / 2,287 | 62.5% |
3,267 / 5,721 | 57.1% |
2,673 / 6,923 | 38.6% |
7,369 / 14,931 | 49.4% |
- 1次では7社申請支援させていただき、全社採択されました。
- 2次では10社申請支援させていただき、9社採択されました。
- 3次は4社申請支援させていただき、全社採択されました。
- 令和2年度ものづくり補助金の全体の採択率は49.4%です。一方、当社の採択率は100%に近い高水準を保っています。
過去の採択実績一覧(業種)
<一例となります>業種 | 事業内容 | 採択金額 |
---|---|---|
金属製品製造業 | 6軸NC制御装置の導入 | 10,000,000 |
食料品製造業 | 大福成形部品一式・基幹業務システム (受発注を軸としたシステム)の導入 |
10,000,000 |
金属製品製造業 | アルミ加工のための 立形マシニングセンタの導入 |
10,000,000 |
金属製品製造業 | 特殊治工具部品のための 立形マシニングセンタの導入 |
10,000,000 |
金属製品製造業 | ばね加工機、熱風テンパー炉の導入 | 10,000,000 |
生産用機械器具製造業 | プラスチック射出成形機の導入 | 10,000,000 |
食料品製造業 (こんにゃく) |
プラント、包装機、高温殺菌機の導入 | 10,000,000 |
プラスチック製品製造業 | 電動サーボ型大型射出成形機、 高精度CNC三次元測定機の導入 |
10,000,000 |
生産用機械器具製造業 | NC旋盤(長尺旋盤)、 特殊な切削工具(超硬ボーリングバー)の導入 |
10,000,000 |
金属製品製造業 | ファイバーレーザータイプの切断機の導入 | 10,000,000 |
金属製品製造業 | 電動サーボ式コンピュータ制御 スプリングフォーミングマシン、 自動熱処理コンベア炉の導入 |
9,310,000 |
生産用機械器具製造業 | ワイヤカット放電加工機の導入 | 6,533,333 |
プラスチック製品製造業 | 蛍光X線分析装置の導入 | 5,000,000 |
プラスチック製品製造業 | 自動精密打抜き機 | 5,000,000 |
窯業・土石製品製造業 | 真空土練機の導入 | 4,933,333 |
その他サービス業 (建築業) |
計測器の導入、 検査情報発信用アプリケーションの開発 |
3,908,413 |
外国人労働者の教育 学習支援業 |
CNC旋盤機の導入 | 3,866,666 |
金属製品製造業 | プレスブレーキの導入 | 8,000,000 |
広告業 | 人工知能を活用したレコメンドシステム | 9,804,675 |
飲食店 | 新商品開発のための新設備 | 10,000,000 |
小売業 | 新商品開発のための新設備 | 10,000,000 |
加工品製造業 | 食品加工装置 | 10,000,000 |
サービスの流れ
初回相談から事業実施まで、ワンストップで対応いたします!
-
STEP1
- お問い合わせ
- ものづくり補助金の申請に関して何でもお気軽にご相談ください。お問い合わせやご相談は、
電話・メール・問い合わせフォーム、いずれも対応可能です。 - 初回のご相談は無料で受け付けています。
-
STEP2
- ご面談・ヒアリング
- 当社では対面でのサービス提供を大切にしています。提携のコンサルタントが貴社へ訪問し、 事業内容や対象設備、実施体制など新しい事業に関しヒアリングいたします。
また、貴社の強みや事業環境、事業主様の想いをお伺い共有させていただきます。 - その際、決算書や購入予定の設備のカタログ、お見積書などを事前にご準備いただきます。 ※事前にご準備していただく資料は連絡いたします。
-
STEP3
- 着手金のご入金
- ご面談でお伺いした内容をもとにラフアイデアを作成し、ご提案いたします。
- 当社からの提案内容に関してご納得いただいたあと、着手金をご入金いただきます。
-
STEP4
- 事業計画書(申請書)作成・提出
- 当社提携コンサルタントが、これまで培ってきたノウハウを活かし、審査時の評価ポイントや加点ポイントを押さえた申請書を作成します。また、必要に応じて事業主様との追加ヒアリングを複数回実施させていただきます。更に中間チェック、最終チェック等 を経て、ご納得いただけるまで徹底して対応いたします。
- 加点要素である「先端設備導入計画」「経営革新計画」「経営力向上計画」の認定取得も、この段階でご協力をお願いすることになります。
-
STEP5
- 採択発表・ご請求
- 採択結果がインターネット上で発表され、貴社にも通知が届きます。
無事採択されれば、事業開始(設備の発注等)です。
この段階で、成功報酬として料金をご請求いたします。 - 万が一、不採択になった際も、2次募集があった場合は無料で申請書を再度作成します。
-
STEP6
- 申請書類を元にしたアドバイス
- 補助金書類を作成する過程でできた事業計画や貴社の経営状況を元に補助事業実施に向けた課題の抽出とご提案を行います。
- 当社では採択までの申請業務だけでなく、その後の事業実施を見据えたアドバイスに重きを置いております。
-
STEP7
- アフターフォロー・顧問契約
- 任意でのご契約にはなりますが、補助金採択後の顧問契約締結を推奨しております。
- 顧問契約あとは各社の課題に合った支援や新たな補助金・助成金の情報提供、報告書類作成時のご質問に対するお問合せ回答など幅広くサポートいたします。
料金
アクセルパートナーズに依頼した場合 | 社長自身が作成した場合 | |
---|---|---|
申請コスト | 着手金10万円+採択金額の10% | 100時間程度の作業時間 |
採択率 | 90~100% | 全体の採択率は30~60% |
サービス | 初回相談無料 |
---|---|
担当者によるヒアリング | |
適時お電話やメール相談受付 | |
申請書類の作成 | |
採択後の交付決定書類作成(※) | |
事業実施後の実績報告書類作成(※) ※オプションサービス |
着手金 | 100,000円 (申請書作成費用50,000円・申請後のコンサルティング費用50,000円) |
---|
成功報酬 | 採択金額の10% |
---|
オプションサービス | 実績報告書作成 150,000円 経過報告書作成 150,000円(5年間サポート) 顧問サービス 50,000円/月(月5時間程度の支援) |
---|
加点・補助率アップのため
下記書類の作成代行も行います
事業継続力強化計画 | 50,000円 |
---|
経営革新計画作成 | 50,000円 (愛知県の場合。都道府県ごとにお見積り) |
---|
コンサルタント紹介
お客様の業種・申請する商材を確認させて頂き極力実績や知識的にマッチしたコンサルタントをアサインいたします。
フィールドセールスコンサルタント
水上 竜児
資格:中小企業診断士
DXコンサルタント
岩本 秀巳
資格:中小企業診断士
IT×業務改善コンサルタント
梅原 弘行
資格:中小企業診断士
- 例えば、事業主様自身で1から申請書類を作成し揃える場合、100時間程度の作業を要することが予想されます。事業主様の時給単価を換算し1万円と仮定しますと、書類作成に100万円かかる上に、申請に慣れたプロのようにポイントを押さえた書類を作成できるかは分かりません。
アクセルパートナーズの申請サポートを申し込んでいただきますと、申請にあたって事業主様にお願いすることは以下の2点となります。
(1)決算書などの必要書類を準備していただくことと、(2)ヒアリングのお時間をいただくということです。申請にまつわる手続きや作成作業のほとんどは当社が担当するため、事業主様はその時間も貴社の事業に力を注ぐことができます。
また、申請サポートだけでなく様々な会社様へ販促提案を行い、結果を出してきたプロのコンサルタントが対応させていただくのも当社の大きな特徴です。
アクセルパートナーズが業績拡大のお手伝いをさせていただきます。
ものづくり補助金申請サポートに関するご連絡は、下記の電話番号、またはお問い合わせからお気軽にご相談ください。