アクセルパートナーズが選ばれる理由
強み・サポート体制
1.高い採択率
支援件数 | 採択件数 | 採択率 | |
事業再構築補助金 | 177社 | 149社 | 80.75% |
ものづくり補助金 | 128社 | 109社 | 85.20% |
全体で約45~50%しか採択されていない中で、当社の支援を受けた事業者様の採択率は約80~85%です。
2.中小企業診断士ネットワークによるスピードと品質担保
多数の診断士メンバーが所属
SNSの活用や診断士向けの企画を行う事で、診断士メンバーを集めることができています。
なので、当社には約70名もの診断士メンバーが在籍しており、他社が3か月も前から受注を締め切っているのに対し、当社では1カ月前まで受付できる体制となっています。
サポート体制
1.複数名体制
1案件につき、必ず2名以上で対応しています。複数名でチェックを行うことで、審査員の審査項目を外さないわかりやすい計画書の作成を行います。担当者が病気で倒れた際にも、もう一名の担当者が引継ぎ最後まで申請を行います。
お客様にとって何千万円という大きな案件になりますので、万が一の事故が起こらないように準備をしています。
2.補助対象経費の提案
補助事業実施において必要となってくる経費について提案いたします。他社の申請案件を見ると、補助対象経費に入るものを実費にて行っている申請者の方を見かけます。
例)補助金内で建物の内外装工事は行ったが、広告宣伝費を入れていなかった
補助金申請時に、将来掛かってくるであろう費用を事前に提案することで、最大限に補助金を活用いただけるようにいたします。
3.補助金入金までの支援体制
当社は、採択だけで無く、その後の交付申請や実績報告までご支援させていただきます。
*交付申請支援
成功報酬の範囲内で、交付申請までご支援しています。
(交付申請からご依頼いただいた場合、15万円(税抜)をいただいております。)
*実績報告支援
実績報告は、15万円(税抜)でご支援しています。
(実績報告からご依頼いただいた場合、20万円(税抜)をいただいております。)
品質向上への取り組み
1.診断士メンバーの育成による品質の担保
診断士向けに実務従事(1年目のコンサル指導)を行い、ゼロから育成をすることでメンバーのエンゲージメントを高めています。
勉強用の事業計画書を作成し、現補助金申請担当者による赤入れを行うことで、採択される事業計画書のコツを習得します。
さらにその後、監修をつけてデビューをし、マニュアルを整備していることで、ゼロからの育成と品質の平準化をしています。
2.ノウハウのシェア
社内チャットを活用し、頻繁に情報交換することで、最新の情報を常にインプットしています。
事例の共有や公募要領の読み合わせなども行い、お客様に適切な情報をお伝えし、質の高い事業計画書を作成します。
3.評価システム
1つの案件に複数名関わっているため、それぞれ関わったメンバーの評価アンケートを行っています。評価に基づいたアサインを行うことで、お客様に満足いただける品質を担保しています。
4.適切な担当者アサイン
アンケート評価等に基づき診断士メンバーを適切に評価しています。類似案件の対応経験や申請者と担当者の居住地の近さを考慮して、最適なアサインをしています。