ものづくり補助金申請サポート
採択率85.2%
ものづくり補助金1次~12次 全127社お手伝いし、109社採択されました!
ものづくり 補助金 |
アクセルパートナーズ (採択数/全支援企業数) |
採択率 |
1次~12次 | 109件 / 128件 | 85.2% |
全体 (採択数/全応募企業数) |
採択率 |
30,042件/60,628件 | 約49.6% |
ものづくり補助金申請サポートは
実績豊富なアクセルパートナーズにお任せください!
ものづくり補助金とは?
ものづくり補助金とは、「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」のことであり、効率的な最新の加工機等の購入やシステム構築費用、DXへの取り組みなどを支援するための補助金制度です。
採択された場合、最大で5,000万円(※従業員数や当該枠によって変動)の補助金を獲得することができます。
補助金は事業費用をお支払い頂いた後、事業費用の一部が支給されるものになります。
給付金のようにお金を給付されるものではありません。
実際に採択された企業様の声をご紹介
ものづくり補助金についてこんなお悩みありませんか?
-
1
補助金の申請書を書く時間がない
-
2
申請書の書き方が分からない
-
3
申請手続きに不安がある
-
4
相談できる専門家が近くにいない
ものづくり補助金は年々審査基準が厳しくなっております。
ご自身で申請書を書くのは大変な負担になりますので、効率よく補助金の獲得を目指されるなら
実績豊富なアクセルパートナーズにお任せ下さい!
アクセルが選ばれる5つの理由
特徴①:高い採択率
ものづくり 補助金 |
支援件数 | 採択件数 | 採択率 |
1~12次 | 128社 | 109社 | 85.2% |
全体で約50%しか採択されていないものづくり補助金で、
当社の支援を受けた事業者様の採択率は85.2%です。
特徴②:中小企業診断士ネットワークによるスピードと品質担保
多数の診断士メンバーが所属
弊社には、約70名の診断士メンバーが在籍しており、補助金申請締め切りの1か月前まで受付できる体制が整っております。
SNSの活用や診断士向けの企画を行い、診断士メンバーを集めることができています。
診断士メンバーの育成による品質の担保
診断士向けに実務従事(1年目のコンサル指導)を行い、ゼロから育成をすることでメンバーのエンゲージメントを高めています。
勉強用の事業計画書を策定し、現役の補助金申請担当者による赤入れを行うことで採択される事業計画書のコツを習得します。
さらにマニュアルの整備や監修をつけてデビューをしていることで、ゼロからの育成と品質の平準化をしています。
ノウハウのシェア
社内チャットを活用し、頻繁に情報交換することで、最新の情報を常にインプットしています。
事例の共有や公募要領の読み合わせなども行い、お客様に適切な情報をお伝えし、質の高い事業計画書を策定支援します。
評価システム
一つの案件に複数名関わっているため、それぞれ関わったメンバーの評価アンケートを行っています。
評価に基づいたアサインを行うことで、お客様に満足いただける品質を担保しています。
適切な担当者のアサイン
評価アンケート等に基づき診断士メンバーを適切に評価をしています。類似案件の対応経験や申請者と担当者の居住地の近さを考慮して、最適なアサインをしています。
特徴③:複数名体制
1案件につき、必ず2名以上で対応しています。
複数名でチェックを行うことで、審査員の審査項目を外さないわかりやすい計画書の策定支援を行います。
また、お客様にとって大きな案件になりますので、万が一の事態に備え、他の担当者が引継ぎ最後まで申請を行える環境を整えています。
特徴④:補助対象経費の提案
補助事業実施において必要となってくる経費について提案いたします。
他社の申請案件を見ると、補助対象経費に入るものを実費にて行っている申請者の方を見かけます。
例)補助金内で建物の内外装工事は行ったが、広告宣伝費を入れていなかった
補助金申請時に、将来掛かってくるであろう費用を事前に提案することで、最大限に補助金を活用いただけるようにいたします。
ものづくり補助金の採択実績
当社でサポートさせていただいたものづくり補助金の実績は以下の通りです。
ものづくり 補助金 |
アクセルパートナーズ (採択数/全支援企業数) |
採択率 |
1次~12次 | 109件 / 128件 | 85.2% |
全体 (採択数/全支援企業数) |
採択率 |
30,042件/60,628件 | 約49.6% |
採択実績一覧(業種)の一例
業種 | 事業内容 | 採択金額 |
金属製品製造業 | 特殊治工具部品のための立形マシニングセンタの導入 | 1,000万円 |
食料品製造業 | 大福成形部品一式・基幹業務システム(受発注を軸としたシステム)の導入 | 1,000万円 |
飲食サービス業 | 新商品開発のための新設備 | 1,000万円 |
林業 | 林業資材運搬ドローン導入 | 1,000万円 |
小売業 | 新商品開発のための新設備 | 1,000万円 |
加工品製造業 | 食品加工装置 | 1,000万円 |
サービス業 | 教育プラットフォーム構築 | 1,000万円 |
プラスチック製品製造業 | 電動サーボ型大型射出成形機、高精度CNC三次元測定機の導入 | 1,000万円 |
飲食サービス業 | 加工設備導入 | 1,000万円 |
情報通信業 | 新製品開発 | 1,000万円 |
サービス業 | 人工知能を活用したマッチングサービス | 1,000万円 |
食料品製造業 (こんにゃく) | プラント、包装機、高温殺菌機の導入 | 1,000万円 |
卸売業 | 新サービスの開発 | 1,000万円 |
生産用機械器具製造業 | NC旋盤(長尺旋盤)、特殊な切削工具(超硬ボーリングバー)の導入 | 1,000万円 |
広告業 | 人工知能を活用したレコメンドシステム | 980万円 |
金属製品製造業 | 電動サーボ式コンピュータ制御スプリングフォーミングマシン、自動熱処理コンベア炉の導入 | 931万円 |
製造業 | 新製品の試作開発 | 800万円 |
医療業 | 歯科用CT及び口腔内カメラの導入 | 791万円 |
生産用機械器具製造業 | ワイヤカット放電加工機の導入 | 653万円 |
プラスチック製品製造業 | 蛍光X線分析装置の導入 | 500万円 |
窯業・土石製品製造業 | 真空土練機の導入 | 493万円 |
その他サービス業 (建築業) | 計測器の導入、検査情報発信用アプリケーションの開発 | 390万円 |
外国人労働者の教育 学習支援業 |
CNC旋盤機の導入 | 386万円 |
情報サービス業 | 社内基幹システムの新開発を行い、規模拡大に耐えうる社内システムを構築 | 1,000万円 |
サービス内容・料金
サービス
- 初回無料相談
- 担当者によるヒアリング
- 申請書類策定支援
- 申請手続きサポート
- 交付申請のサポート
- お電話やメール相談
料金
-
事前ヒアリング
無料
-
着手金
100,000円
-
成功報酬
採択金額の10%
(下限50万円)
オプションサービス(弊社サービスをご利用いただいた方)
-
実績報告サポート
150,000円
-
経過報告サポート
30,000円/1回
-
顧問サービス
70,000円/月
(月5時間程度の支援)
加点のための下記支援も行います
-
事業継続力強化計画サポート
50,000円(定価100,000円)
サポートサービスの流れ
-
STEP1
お問い合わせ
ものづくり補助金の申請に関して何でもお気軽にご相談ください。お問い合わせやご相談は、電話・メール・問い合わせフォーム、いずれも対応可能です。
-
STEP2
無料ご面談・ヒアリング
当社では、主にZOOMなどを使用し、事業内容や対象設備、実施体制など新しい事業に関してヒアリングいたします。また、貴社の強みや事業環境、事業主様の想いをお伺い共有させていただきます。※対面をご希望の方はお気軽にご相談ください。※ヒアリング前にご準備していただく資料は予めご連絡いたします。
-
STEP3
ご契約・着手金のご入金
当社のサービス内容にご納得いただけましたらご契約をさせていただきます。その後着手金のご入金をお願いいたします。
-
STEP4
事業計画書(申請書)
の策定支援当社提携コンサルタントが、これまで培ってきたノウハウを活かし、審査時の評価ポイントや加点ポイントを押さえた申請書を策定支援します。また、必要に応じて事業主様との追加ヒアリングを複数回実施させていただきます。更に中間チェック、最終チェック等を経て、ご納得いただけるまで徹底して対応いたします。
-
STEP5
採択発表・
成功報酬ご入金採択結果がインターネット上で発表され、貴社にも通知が届きます。無事採択されれば、事業開始(設備の発注等)です。この段階で、成功報酬として料金をご請求いたします。万が一、不採択になった際も、次回の募集があった場合は無料で申請書を再度策定します。
-
STEP6
採択後の交付申請
サポート購入物の最終確定をするために、事業者様に取得していただいた書類をもとに、交付申請のサポートを行います。事務局による交付申請の承認まで支援をさせていただきますので、パソコン操作が得意ではない方もご安心してご利用いただけます。
-
STEP7
アフターフォロー・
顧問契約任意でのご契約にはなりますが、補助金採択後の顧問契約締結を推奨しております。顧問契約のあとは各社の課題に合った支援や新たな補助金・助成金の情報提供、報告書類策定時のご質問に対するお問合せ回答など幅広くサポートいたします。
ものづくり補助金のお客様の声
実績紹介一覧ものづくり補助金コラム
-
【2024年】中小企業向け補助金を概算要求から紹介!の補助金の行方は?継続?変更?
-
【ものづくり補助金】勘違い注意!付加価値額伸び率目標が未達のときにはどうなるのか?
-
【ものづくり補助金】補助金の目的外使用にあたるケースとは?
-
【ものづくり補助金】メリット・デメリットを徹底解説!
-
【ものづくり補助金】クリニックは補助対象?採択例を紹介!
-
【ものづくり補助金】建設業の採択事例をご紹介します!
お問い合わせ
事業者様自身で1から申請書類を策定する場合、約100時間程度の作業を要すると予想され、貴社の事業に割ける時間が減少します。
しかし、アクセルパートナーでは事業者様にお願いする事は以下の2点だけです。
(1)決算書など必要書類のご準備
(2)ヒアリング時間の確保
申請にまつわる様々なサポートを行いますので、事業主様はその時間も貴社の事業に力を注ぐことができます。
また、申請サポートだけでなく様々な会社様へ販促提案を行い、結果を出してきたプロのコンサルタントが対応させていただくのも当社の大きな特徴です。
補助金について、お気軽にご相談ください!
ものづくり補助金の仕組みや料金、申請についてのお困りごとは
アクセルパートナーズにお問い合わせください。