事務職のポイントや実績
CPA1/3に改善実績あり。
こだわりの原稿作成と運用ノウハウで、費用対効果の高い採用活動をサポートします。
①事務求人のポイント
業界の動向
事務職の求人は、仕事内容が想像しやすく、資格がなくても応募ができるなどの理由から、人気の職種と言えます。
しかしながら、人間関係のトラブルによる離職者も多い職種となっております。
求職者は女性の求職者が多い傾向にあります。近年、デジタル化の進化に伴い、一般事務業務の自動化やITツールの活用が進んでいます。今まで人が行っていた単純作業が機械化される傾向にあります。今後は、デジタルスキルやITに関する知識を持った人材が求められるでしょう。
また、テレワークの普及により、必ずしもオフィスに行く必要がなくなったことで、働き方も多様になっています。優秀な人材を採用したい場合、勤務地に拘らず、テレワークで採用し、全国からの応募を募ることもできるでしょう。
難易度
事務職は求職者にとって人気の求人であること、また資格が必要ではない求人も多いため、採用難易度は高くはありません。
間口を広げて募集をかけ、たくさんの母数を獲得し、より会社にあった人材を選定するスタイルを取ることをおすすめします。
事務職の求人を募集する際は、どういった人材が欲しいのかを明確にしてから、掲載する媒体の選定、原稿内容の精査をし、効率的な採用活動を行っていきましょう。
また、PCスキルが必要となる事務職については、面接時にPCスキルをチェックすることで、入社後にPCが触れなかったなどの問題が起こることがなく、即戦力となる人材の獲得に繋がるでしょう。
②応募する求職者の特徴
応募する求職者は以下のような特徴があります。
・同業種で働いているが、人間関係の悩みや労働条件の不満などから転職を考えている
・サービス業などの異業種からの転職を考えている
・PCスキルがある
・志望動機はあまりない人が多い
・安定して働き続けたいと考えている
・女性の割合が多い
・結婚、出産、妊娠を経て時短社員も考えている
③求人原稿を書く上でのポイント
事務職の求人を掲載するにあたって、「どんな人を採用したいか」というターゲットを明確にすることが重要となってきます。
事務職の求人を成功させるには、他社の求人と差別化を図って、自社の求人を見てもらえるように以下のポイントをおさえながら求人原稿を書くようにしましょう。
優先的に募集したい求人は他の原稿と差別化する
勤務時間や福利厚生、キャリアパスなどの求職者のライフスタイルに合わせた条件を明記することで、自分のための求人と感じてくれるでしょう。
前の職場の環境が悪かった方に響くような文章にする
労務面や職場環境をわかりやすく記載する
「休日や有休がしっかり取れ、急なお休みにも対応可能ですのでご安心ください」
「残業がないので就業後すぐ帰宅でき、自分の時間も大事にできます」等の文面を入れるとよいでしょう。
人間関係の良さをアピールする
雰囲気の良さが伝わるようなスタッフの笑顔の写真を使用するとよいでしょう。
また、社員同士が気軽に話せたり、すぐに聞ける環境があることを記載することで、経験の浅い求職者の方の安心に繋げることができます。現在の職場で人間関係に悩んでいる方からの応募に繋げることができるでしょう。
求職者にとって良い条件は前方に表示する
休日について:週休2日制・完全週休2日制・土日祝休み
残業時間について:残業が少なめ、固定残業代なし、残業代1分単位支給
教育体制の記載をする
教育体制が整っているかどうかの記載をするとよいでしょう。未経験でも安心してデビューできることをアピールすることで、より多くの応募に繋がるでしょう。
具体的にどのような仕事をするのか求職者がイメージしやすいように記載する
データ入力、電話応対、スケジュール管理、文書作成など、具体的な業務領域を明記するとよいでしょう。詳しい業務領域を記載することは、求職者にとって経験の有無や対応の有無の判断材料になり、入社後の認識のミスマッチが起きにくく、すぐ辞めてしまうことを防げます。
④具体的な実績
応募獲得単価の改善実績例
職種(エリア) | 改善前CPA | 改善後CPA |
一般事務(岐阜県) | 69,609円 | 4,315円 |
医療事務(愛知県) | 12,186円 | 1,937円 |
営業事務(京都府) | 3,353円 | 1,570円 |
経理事務(東京都) | 7,050円 | 3,650円 |
※上記は実績例であり、こちらの応募単価をお約束できるものではありません。応募単価は応募時期、募集エリア、職種によって異なります。
⑤アクセルパートナーズの強み
1.10年以上の運用型広告のノウハウ
弊社は、10年以上運用型広告を行っているマーケティング会社です。
検索キーワードと求人をマッチさせるスキルを活かし、お客様のご希望する人材から応募が来るよう、PDCAサイクルを回しております。
採用が上手くいっていない求人は「表示回数が足りないのか?」「クリック率が良くないのか?」「文章は読まれているが、応募に踏み切っていないのか?」などの細かい分析を行い、原因を見つけることで適切な施策を行っています。
2.徹底的な事業理解
弊社は、お客様に丁寧なヒアリングを行うことで、事業理解をしっかりすることに力を入れております。ただ「人が欲しい」ではなく、背景やどんな人材が欲しいのか、現在どのような職場なのか具体的にヒアリングさせていただき、採用に繋げさせていただきます。
求職者さんの想いと事業者様の想いを理解し、企業にマッチした人材を獲得していただくことにこだわっております。その為、採用だけでなく採用後の離職率も下がり、長期で事業拡大に貢献させていただけるような採用支援を行っております。
3.ターゲットの選定、キーワードを網羅したこだわりの原稿作成
ヒアリングでお伺いした内容を元に、ターゲットの選定を行い、求職者が検索するキーワードを網羅することで、読んだ人に「これは自分のための求人だ」と思ってもらえるような原稿作りを心がけております。
これまで100社以上ご支援させていただいた中で培った知識を活かすことで、適切なターゲットに届く求人票を作成しております。
また、AIの機械学習についての知識、Indeedのアルゴリズム上不利にならないように書くノウハウで、多くの求職者に届くよう運用しております。
4.お客様ファーストの提案
弊社では担当者にノルマが無く、求人広告の営業会社ではないからこそ意にそぐわない増額提案はいたしません。受注金額ではなく、採用人数にこだわっているので、ご希望通りの人材から応募がきているか、きちんと面接まで繋がっているかなど、お客様とコンスタントにコミュニケーションをとりながら運用しております。
早く良い人材を採用することで、お客様の事業拡大に繋がり、長くご支援させていただきたいと考えております。
これまでご自身や他社で運用していたが、結果が思うように出なかった、かなり費用がかかってしまった、そんなお客様を多数サポートさせていただいております。
5.複数名体制で迅速な対応
基本的にzoomと複数名体制のチャットグループでスピーディに対応しております。
お客様との打ち合わせをzoomで行っているので、担当は訪問が少なく、運用に専念しているからこそ、15分だけ、明日、など急なお打ち合わせや原稿修正にもすぐに対応することができます。ツールは、メール、LINEやチャットワークなど、柔軟に対応させていただきます。
6.Indeedシルバーパートナーならではのサポート
アクセルパートナーズは2017年からIndeed運用代行を行い、多様な業界の実績がございます。Indeedシルバーパートナーにも認定されており、Indeed本社からは職種に合わせたキーワードの最新データや、応募数を最大化するためのアドバイスをいただいたりと密に連携をとってサポートさせていただいております。
⑥まとめ
事務職は人気な職種のため、比較的採用がしやすい職種と言えるでしょう。
採用活動を成功させるためには、待遇や福利厚生、求めるスキルの詳細だったりと、求職者が入社後のイメージがしっかりつくような内容を記載すること、他社にはない強みをアピールしたりと差別化を図った原稿作成がポイントとなります。
また、掲載する媒体の選定や、無料の求人サイトと有料での求人サイトをうまく使い分け、まずは数多くの求人を出して目に触れてもらうことも大切となってきます。
アクセルパートナーズでは、これまで多数の一般事務の採用支援をお手伝いさせていただいた実績とIndeedの運用ノウハウを活用しながら、自社の魅力を求職者にお伝えしていき、求める人材を確保するお手伝いをいたします。
採用活動でお困りの方は、是非、アクセルパートナーズにおまかせください!