食品原材料調達安定化対策事業申請支援サービス
食品原材料調達安定化対策事業申請支援サービス
アクセルパートナーズでは、食品原材料調達安定化対策事業申請支援サービスを提供しています。
サービスについてご希望の方、またご相談がございましたら、お問合せフォームなどからご連絡ください!
食品原材料安定化対策事業とは?
制度の概要
新型コロナウイルスの感染拡大やウクライナ情勢等の様々な社会情勢の影響により、価格高騰した輸入食品原材料の調達リスクの軽減を目的として、輸入原材料の調達リスクを抱える、食品製造事業者、外食事業者に対し、調達先の多角化、原材料の切替及び製造コスト削減等の取組等の推進を支援する事業のことです。
対象となるのは、高騰している輸入食料品原材料を使用している食品製造事業者・外食事業者等です。
補助事業の内容
(1)食品原材料調達先多角化支援
・新商品等の製造に必要な製造ライン上の機器の変更や増設、導入費用
・原材料切替に伴う新商品開発にかかる費用(開発機器、試作材料、調査等)
・食品表示変更に伴う更新費用
(2)生産性向上によるコスト削減等支援
・商品のコスト削減に必要な製造ライン上の機器の変更や増設およびコスト削減に資する機器の導入費用
・揚げ油の劣化防止装置の導入
・原材料歩留まり向上のための生産設備の更新、増設
(3)販路拡大対策
・新商品の新たな流通・販売に関する販売促進の取組
補助額
対象経費の2分の1以内(下限100万円~上限2億円)
補助対象経費
・機械装置、システム構築費
・技術導入費
・専門家経費
・運搬費
・調査費
・外注費
・広告宣伝、販売促進費
・包装資材費
・原材料費
引用元:食品原材料調達安定化対策事業公募案内および公募受付サイト
こんなお悩みありませんか?
✓申請書を書く時間がない
✓申請手続きに不安がある
✓書類作成が苦手
✓相談できる専門家が近くにいない
アクセルパートナーズでは、実績豊富な中小企業診断士(経営コンサルタント)が申請書作りをサポートいたしますので、申請手続きに不安がある方は当社へぜひご相談ください。
アクセルパートナーズが選ばれる理由
・採択実績が豊富で補助金に詳しい中小企業診断士が多数在籍
・複数人で担当するため、事務局からの修正が少なく、手続き完了が早い
・必要書類をわかりやすくエクセルシートで管理するため、準備しやすく出し漏れを防げる
・ZOOMで全国、非対面対応が可能
・複数の補助金の実績報告を行なってきた実績あり
・集客、IT、営業、求人、様々な専門家が在籍しているので新規事業の相談もできる
アクセルパートナーズでは、事業適応計画・申請書の作成から事業適応計画の実施期間中毎年度の提出が必要となる実施状況報告書の作成までをサポートさせていただきます。
サービスの流れ
-
STEP1
お問い合わせ
初回のご相談は無料で受け付けております。
なんでもお気軽にご相談ください。
お問い合わせやご相談は、電話・お問い合わせフォーム、いずれも対応可能です。 -
STEP2
初回無料相談
当社では、ご希望の方を対象に、初回限定で無料相談を実施しております。
主にZOOMなどを活用し、オンラインで無料相談のご対応させていただいております。
※事業計画書を確認させていただきます。
(ご依頼されない場合は、責任をもってデータを削除させていただきます。) -
STEP3
ご契約
電子契約にてご契約いただきます。郵送で契約書をやり取りする必要はございません。
-
STEP4
報酬のお振り込み
契約書の締結後30日以内、もしくは交付申請完了前にお振り込みをお願いしております。
-
STEP5
サービスのご提供開始
当社では、迅速なサービス提供のためにLINE、チャットワークなどのチャットツールを活用させていただいております。
-
STEP6
応募事業者登録・課題提案書・申請書作成・提出
当社コンサルタントが、これまで培ってきたノウハウを生かし、応募事業者登録・課題提案書・申請書を作成します。
また、必要に応じて事業主様との追加ヒアリングを複数回実施させていただきます。
更に中間チェック、最終チェック等を経て、ご納得いただけるまで徹底して対応いたします。