ホーム > 補助金コラム一覧

フリーランスなど個人事業主や中小企業はつくってる?開業時の事業計画作成のポイント

  •  
    公開日:
事業をおこなうときも、おなじことが言えるかもしれませんね。あらかじめ計画をしておくことで、リスクを最小限にできるかも。 事業をはじめるときに、事業計画書をつくることが大切です。 事業計画書はどのようにつくればよいのでしょうか。そのつくり方をご紹介します。  

1.事業計画書ってなに?

事業計画書とは、自分の夢(創業)を実現するための、具体的な行動をしめす計画書のことです。 頭の中に描いているイメージを具体的にまとめることができ、より実現しやすくなります。 具体的には、「ヒト・モノ・カネ」という視点でイメージを固めます。 (出典)中小企業庁 1)ヒト ・パートナーまたは片腕はいますか? ・社員は何人必要ですか? ・パート、派遣社員の活用は可能ですか? 2)カネ ・最初にかかる設備資金はどのくらい必要ですか? ・毎月かかる運転資金はどのくらい必要ですか? ・自己資金はどのくらいありますか? ・親、兄弟からの援助はありますか? ・金融機関からの借入できる金額はいくらですか? 3)モノ ・店舗(事務所、工場など)は必要ですか? ・店舗の改装はどのようにしますか? ・どのくらいの設備が必要ですか? このように考えていくと、やるべきことがみえてきますね。  

2.(a)事業構想を考える

【記入例:パン屋の創業をめざす夢野さくらさんの場合】 (出典)中小企業庁 このように、①~⑤について考えます。 ①創業の動機 どんな夢で、なぜビジネスをしたいと思ったのか ②事業の概要 誰に、何を、どのように売る事業か ③市場の環境 その事業の市場規模、事業を取りまく環境、同業他社の状況など ④事業の将来目標 将来、事業をどのように成長・発展させていきたいか ⑤事業の課題 次のチェックリストでYESにならない項目 ≪チェックリスト≫ (出典)中小企業庁  

3.(b)具体的な事業内容を考える

【記入例:夢野さくらさんの場合】 (出典)中小企業庁 このほかにも、自分のお店の名前や商品名など、ネーミング戦略も大切です。 実際に書いてみると、 ・商品としてどのような社会的価値を提供したいのか ・ターゲットとする顧客のニーズにマッチしているか など、具体的な内容がみえてきます。  

4.(c)創業時の資金計画表を考える

【記入例:夢野さくらさんの場合】 (出典)中小企業庁 1)必要な資金(表の左側) ①駅前のオフィス街に、15坪(家賃20万/月)の店舗を借りて、保証金が100万円。明るく清潔感のあるお店への改装費用が300万円。 ②パンの製造機械は、中古で500万円。その他の備品で200万円。 ③当面の運転資金として、300万円。 【合計】1,400万円かかります。 2)1,400万円の調達方法(表の右側) ④自己資金は600万円。 ⑤父親からの融資で200万円。 ⑥残りは金融機関からの融資で、600万円。 【合計】1,400万円の資金調達が必要です。  

5.(d)損益計画表を考える

「これから始める事業は、どれくらいの利益がでるのか」について、開業後の予測をします。 【記入例:夢野さくらさんの場合】 (出典)中小企業庁 1)売上高と売上原価 ■当初の売上は、客単価@500円で1日あたり200人を想定。営業日数が25日で、月間250万円(①)。 ■資料によるとパン屋の原価率は50%らしいので、売上原価は、売上高250万円×50%で月間125万円(②)。 2)経費 ■人件費は弟(アキラ)が20万円、パートスタッフ2名で35万円の合計55万円。 ■家賃が20万円、機械などの減価償却費が6万円、借入金の支払利息が1万円、水道光熱費などの諸経費が18万円。 【合計】月額100万円(④)の経費がかかります。 3)利益予測 1)2)より、月間の利益は、 売上高250万円(①)-売上原価125万(②)-経費合計100万円(④)、25万円(⑤)になります。 4)借入金の返済可能額 ■借入金返済可能額の算出方法は、利益25万円(⑤)減価償却費(実際には現金で出ていかない費用)6万円(⑥)で、31万円(⑦)。 ■借入金の返済は、借入金600万円を5年(60カ月)で返済するので、月額10万円(⑧)。 ■手元に残るお金は、返済可能額31万円(⑦)-借入金返済額10万円(⑧)で、21万円。 この21万円が、個人事業主である夢野さくらさんの給与になると考えます。  

6.(e)採算のとれる売上高を考える

夢野さくらさんは、月額21万円の給与では少ないと考えています。 3年後に、38万円の利益(34万円の給与)が欲しいと計画しています。 1)目標利益を決める 利益が38万円 2)必要な経費を見積もる 3年後、40%経費がアップすると見積もり、経費合計137万円 3)予想粗利益率を見積もる ※粗利益率=売上総利益率 <当初>の売上高総利益率は、 4)必要売上高の算出をする ■(見積り経費合計137万円+目標利益38万円)÷売上総利益率50% 3年後の必要売上高は、350万円となる。  

7.まとめ

具体例をあげて、事業計画書の作成についてみてきました。 イメージが持てたでしょうか。 最初につくった事業計画が永遠に続くわけではなく、特にターゲット(だれに売るか)などについては、環境の変化によって変えていきます。 定期的に見なおすことが大切ですね。 突然、どんな危機がおとずれるか誰にもわかりません。 少しでもリスクを回避できるよう、いろいろな場面における計画の作成が重要です。 また、補助金などを申請するときの、各種計画書の作成にも活用できます。 アクセルパートナーズでは事業計画書を作成するお手伝いもできます。お気軽にお問い合わせください。  ]]>

補助金に関するお悩みは
アクセルパートナーズに
お任せください!

補助金の対象になるのか、事業計画から相談したい等
お客様のお悩みに沿ってご提案をさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。

補助金に関する無料相談はこちら

この記事の監修

アクセルパートナーズ 代表取締役二宮圭吾

中小企業診断士
株式会社アクセルパートナーズ代表取締役 二宮圭吾

WEBマーケティング歴15年、リスティング・SEO・indeed等のWEBコンサルティング300社以上支援。
事業再構築補助金、ものづくり補助金、IT導入補助金等、補助金採択実績300件超。
中小企業診断士向けの120名以上が参加する有料勉強会主催。

Xをフォローする