採用支援サービス
こんな時代だからこそ、貴社にしかできない尖ったアピールで 確実に人材を確保しましょう!
人手不足が様々なところで叫ばれ、優秀な人材が大手企業に集中していくなど
近年は採用環境の先行きに不安を持つようなニュースばかりです。
人口減少社会を迎えた日本では、全ての企業が向き合わなければならない長期的な課題となりました。
事業では大手との競争を回避する戦略がとれても、採用市場においては競争が避けられません。
しかしながら、この様な背景に関わらず大手との競争で出し抜き、
しっかりと人員確保が出来ている中小企業も存在します。
こんな方におすすめ!
- 採用担当者がいなく、最新の情報や知識、経験がない
- 求人媒体の選択肢が多すぎて、何を使えばいいのかわからない
- 大手媒体に求人広告を打ったが成果が出なかった
- どんな採用活動をすれば良い人が採れるのか聞いてみたい
- 内定を出したのに、辞退されることが多い
必要な人にだけ届ける求人

大手求人媒体、オウンドメディア(自社HP)、SNS、リファラル採用など現在の採用活動における選択肢は無数に存在します。
採用活動は、応募者の間口を広げ、沢山の媒体を利用していれば上手くいく、というものではありませんよね?必要な人にだけ、必要な情報が届けばいいのです。
狙いを定めたターゲットに、何を訴え、どうやって情報を届けるのかなど、狙った相手にしっかり伝わる戦略的な採用活動をご提案いたします。
採用活動は、入社人数=応募数×内定率-内定辞退者で決まります。
優秀な人材をしっかり確保するには、まず第一に貴社にとって適切な応募者を増やすことです。適切な応募者とは、むやみやたらに応募者を増やすべきではないという事です。貴社にマッチしない人材が応募してきた場合、仮に採用しても退職リスクが高く、採用に費やした時間や事務手続きに関するコストを増やすことになりかねないからです。
適切な応募者を増やすには、ターゲットにしっかり伝わる内容と、しっかり伝える方法を選択しなければなりません。Webマーケティングのプロが、必要な人にしっかり届く求人を作成します。
第二に、内定辞退者を減らすことが大切になります。求職者が内定を辞退する理由としては、条件面で折り合わなかったということに次いで、面接官から受け取る印象や社風が想像していたのと違ったなど、面接を通して得られた情報から判断される事が多くなっています。
給与面など、労働条件も業界水準に合わせることは必要ですが、まず最初に狙わなければならないのは、条件が同じであれば自社を選んでもらえる様にすることです。
なぜなら、こちらは無料で出来るからです。
面接指導はもちろんのこと、社外人事部として面接への同席もお任せください!
採用支援のスキーム
-
ヒアリング
- ・労働市場に対する貴社の強みを確認
- ・貴社にマッチする人物像の特定
- <料金> 初回相談無料/人物像・経営計画策定:80,000円
-
求人内容作成
- ・求人内容の作成 (30,000円)
- ・媒体の選択
- ・各種助成金利用の検討(利用可能な助成金を提案可能)
-
求人開始
- ・面接指導(30,000円)
- ・媒体の反応をみて求人内容を随時修正(1回5,000円)
-
面接
- ・社外人事部として、面接官もお任せ下さい!(30,000円)
- ・顧問契約なら月50,000円(月に2回、計8時間までご相談可能)