-
- 2021年01月19日
岩本秀巳
【士業・コンサル向け】さらば読まれないメルマガ。LINE公式アカウントが便利です!
「最近メルマガが読まれないなあ」 「開封率の悪さをなんとかしたいなあ」 士業やコンサルタントの方々は、日々、法律改正や新設制度などにキャッチアップし、その情報発信を行なっていると思います。 そんな中、作りこ […]
-
- 2020年12月18日
岩本秀巳
2020年の年末も忙しかったIT・WEB担当者へ!2020年ITニュース7選
「年末も忙しくて、ニュースのチェックが追いつかない…」 「今年は色々なIT関連のニュースがあったけど、整理する時間がない!」 IT関連の企業で働く人や企業のWEB担当の人は忙しい一年だったのではないでしょうか? 2020 […]
-
- 2020年11月25日
梅原弘行
「PPAP」ってなに?
皆さん「PPAP」という文字を見て、何が思い浮かびますか? 数年間に流行ったピコ太郎さんの「ペンパイナッポーアッポーペン」が最初に浮かんだ方も多いかと思いますが、本コラムで取り上げるのは、芸能ネタではありません。 本コラ […]
-
- 2020年10月13日
梅原弘行
DX(デジタルトランスフォーメーション)って必要?
1.DXは何のため? 昨今、メディアや新聞を読んでいてもよく出てくる単語に「DX」というものがあります。数多くのメディアやコラムなどでその定義や意味などについて語られていますので本コラムでは、その部分について深くは触れま […]
-
- 2020年09月24日
岩本秀巳
DXを推進したい経営者・役員の方にやってほしいこと
最近、新聞等の報道でDXという単語を見ない日がありませんね。 そろそろ自社でも考えないとなと思い始めた経営者の方、役員の方に是非やってほしいことがあります。 他社のサービスを利用してみる 何かというと他社のサービスを利用 […]
-
- 2020年09月10日
岩本秀巳
使えるクラウドサービスの探し方
各ジャンルごとに多くのクラウドサービスが存在して、何を選んだらいいのかよく分からないという声を良くお聞きします。 例えば、テレワークで利用できるチャットソフトでも、代表的な物で、Chatwork、Teams、LINE W […]
-
- 2020年08月27日
岩本秀巳
デジタルトランスフォーメーション銘柄2020にみる、DXのポイント
2020年8月25日に経済産業省は、東京証券取引所と共同で「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)」を選定し「DX銘柄2020」を発表しました。 その中でも、”デジタル時代を先導する企業”として、株式会社小松製 […]
-
- 2020年08月13日
岩本秀巳
理想的なテレワーク環境を構築するには
テレワークが減り始めている 3月以降一気に進んでいたテレワークの流れが少しずつ戻り始めているようです。 東京商工リサーチの2020年7月14日の調査によると、企業の約4分の1がテレワークを実施したにもかかわらず、その後に […]
-
- 2020年07月28日
岩本秀巳
DX事例を検索してもDXは進まない
最近、DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉を、よく目にするようになりました。 自社で適用できるDXの事例は無いのかと考えて検索する人も増えているようです。 検索してみると、事例として紹介されている物はあるけ […]
-
- 2020年07月16日
岩本秀巳
最近よく聞くDX(デジタルトランスフォーメーション)とは
最近、DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉を、よく目にするようになりました。 この言葉は何を表しているのかと、企業はどのようにしていけば良いかを、まとめていきます。 1.DXの定義 2004年に、この言葉を […]
-
- 2020年06月30日
岩本秀巳
プログラミングを勉強したいビジネスマンの方へ
小学校でプログラミング教育が必修になったり、副業解禁の流れがあったりして、プログラミングを勉強したいと考える社会人が増えています。 やってみたいけど「どこから始めたらいいか分からない」とか、「難しくて挫折してしまった」と […]
-
- 2020年06月25日
岩本秀巳
IT投資・システム開発で失敗しないために注意すべきこと
IT投資、システム開発で失敗という話はよく聞きます。 失敗しないための重要なポイントを解説します。 1.そもそも失敗とは そもそも、失敗とはどういったものを指すのでしょうか。 QCD、品質、コスト、納期すべてがうまくいく […]
-
- 2020年06月06日
今井志津
Zoomを使ったWeb会議 ルールづくりでデメリット解消!コロナ後も活用しよう
2020年2~4月期の売上高が前年同月比2.7倍だったと発表した、ビデオ会議サービス「Zoom」を運営する米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ。 新型コロナウイルス対策で外出制限が広がり、3月以降にユーザー数が急増した […]
-
- 2020年05月31日
二宮圭吾
【webで登記変更】AI-CON登記を使って本店移転の変更してみた
今年の3月末で東京営業拠点(と言ってもアパートですが)を解約し、4月から愛知県の金山に事務所を構えることになりました。 それに伴い、本店住所を移転することになりました。 本店の住所変更は従来司法書士さんに依頼するのですが […]
-
- 2020年04月22日
今井志津
チャットをテレワークで使う中小企業がマナーについて知っておくべきこと
コロナ禍の3月から4月の1カ月間において、テレワークの実施率は2倍以上にふえたそうです。 参考記事はこちら テレワークは、もともと働き方改革のひとつとして推進されていました。 まだ全体としては低水準ですが、今後、この流れ […]
-
- 2020年04月14日
今井志津
愛知県の中小企業へテレワーク導入などIT支援制度をご紹介します!
東京都内の中小企業で、テレワークを実施しているのは26%にとどまっているそうです。 実施できていない企業の課題は、 ①42.3%…「社内体制が整っていない」 ②31.7%…「パソコンなどの機器や通信環境が十分でない」 ③ […]
-
- 2020年03月23日
岩本秀巳
在宅勤務・テレワーク導入のために、ITについて準備すること
新型コロナウイルスの影響で、在宅勤務が増えています。 ニュースでも「全社員在宅勤務」というようなニュースも目にしますよね。 うちの会社でも導入を考えたいけど、ニュースで見るような大手企業とは違うし、難しいと思っていません […]
-
- 2020年02月11日
二宮圭吾
2020年3月〜6月愛知県・名古屋の展示会情報
地方の展示会の情報収集って大変ですよね。 愛知県の3月〜6月開催の展示会情報をまとめましたのでご参照ください。 NITF2020 – ネクスト・イノベーション・テクノロジーフェア2020 2020年06月24 […]