-
- 2020年06月13日
今井志津
閉店続出のアパレル業界ECへシフトチェンジ SPA(製造小売業)中小企業の今後の可能性
5月中旬に東証1部衣料品大手「レナウン」の経営破綻が発表されました。 最近では、国内外を問わず、アパレル業界における閉店のニュースが発表されています。 海外では、 「YAHOO!JAPANニュース:『ZARA』世界で30 […]
-
- 2020年05月13日
今井志津
中小企業の初心者向けクラウドファンディング!デメリットもある資金調達方法
『クラウドファンディング』 いろいろなところで耳にするようになった言葉ですね。 「クラウドファンディングで、カバンがもらえることになっているんだ!」と嬉しそうに話しているのを聞いたこともあります。(実際には、『もらえる』 […]
-
- 2020年03月21日
今井志津
中小企業で自己変革!SNSやAI、IoTを活用するメリット
経済・社会の構造が大きく変化するなか、 「中小企業・小規模事業者の経営者の方は、柔軟に変化に対応し、自己変革を続けていくことが求められています!」 少子高齢化にともなう人口の減少が、日本にとって大きな課題であることは、周 […]
-
- 2020年03月04日
今井志津
時間外労働等改善助成金の特例発表!中小企業の初めてのテレワーク導入事例
テレワークに在宅勤務、リモートワークなど、働き方改革の推進にともない、よく聞くようになった言葉です。 在宅勤務はその名の通り、「自宅で働くのかな?」とイメージできます。でも、テレワークなどのカタカナ表記になると、違いがい […]
-
- 2020年02月11日
二宮圭吾
2020年3月〜6月愛知県・名古屋の展示会情報
地方の展示会の情報収集って大変ですよね。 愛知県の3月〜6月開催の展示会情報をまとめましたのでご参照ください。 NITF2020 – ネクスト・イノベーション・テクノロジーフェア2020 2020年06月24 […]
-
- 2020年02月08日
後藤洋哉
社内教育にプログラミングが効果的な理由
中小企業診断士で、IoTプロフェッショナルコーディネーターの後藤洋哉です。皆さん、こんにちは! 皆様の会社では、どのような方法でどんな社内教育を行ってますか?新規に採用した人であれば、マナー教育から始め、最初はOffJT […]
-
- 2020年01月05日
後藤洋哉
IoTの始め方〜まずは見える化から〜
中小企業診断士で、IoTプロフェッショナルコーディネーターの後藤洋哉です。皆さん、こんにちは! 自社の生産性を上げるためにIoTシステムを導入しようと考える会社はたくさんありますが、どんなシステムを入れたら良いかって難し […]
-
- 2019年10月12日
後藤洋哉
IoTを始める前の3つのチェックポイント
中小企業診断士で、IoTプロフェッショナルコーディネーターの後藤洋哉です。皆さん、こんにちは! 今回は自社でIoTを始める前に確認しておきたい、3つのチェックポイントをご紹介します。 準備無しのシステム化は失敗する!? […]