-
- 2020年06月30日
岩本秀巳
プログラミングを勉強したいビジネスマンの方へ
小学校でプログラミング教育が必修になったり、副業解禁の流れがあったりして、プログラミングを勉強したいと考える社会人が増えています。 やってみたいけど「どこから始めたらいいか分からない」とか、「難しくて挫折してしまった」と […]
-
- 2020年06月29日
古川祐介
売上こもんサービス(製造業向け)始まっています。vol.2
1.今回のお客様 A製作所様(愛知県) 従業員:30人 売上高:6億円 業種 :金属製品加工業 A社長からのご相談です。 2.休眠顧客への対応 前回までのヒアリングで、休眠顧客があることが分かっています。 […]
-
- 2020年06月28日
今井志津
計画的な設備投資で生産性アップ!中小企業が「先端設備等導入計画」の認定を受けるメリット
新型コロナウイルス感染症の影響により、今後も売上をあげて事業を継続するためには、ビジネスモデルを転換し、新たな設備投資が必要になる中小企業の方々がいらっしゃいます。 「ものづくり補助金」は、そんな事業者の設備投資を支援し […]
-
- 2020年06月27日
水上竜児
コロナ禍における新規営業開拓方法
「ドリルを買う人が欲しいのは『穴』である」 1968年に出版されたセオドア・レビット博士の著書『マーケティング発想法』の冒頭の文章です。 50年以上経った今でも通じる、マーケティングの本質を表している見事な表現です。 ド […]
-
- 2020年06月26日
横井ゆきえ
【販売促進】AIDMAモデルでお客様の購買意欲を逃さない!売上アップのためのアピール方法
売上アップのためには、お客様の購買心理を理解した販売促進が必要です。そこで、消費者の購買行動を分析したAIDMAモデル、AISASモデルについて解説します。 AIDMAモデルとは AIDMAは、1920年代に米国のサミュ […]
-
- 2020年06月25日
岩本秀巳
IT投資・システム開発で失敗しないために注意すべきこと
IT投資、システム開発で失敗という話はよく聞きます。 失敗しないための重要なポイントを解説します。 1.そもそも失敗とは そもそも、失敗とはどういったものを指すのでしょうか。 QCD、品質、コスト、納期すべてがうまくいく […]
-
- 2020年06月24日
今井志津
レジ袋有料化は義務!その対象とは?2020年7月1日スタート前に確認しておきましょう
「YAHOO!JAPANニュース:セイコーマート、レジ袋無料継続 大手コンビニと対応分かれる(2020年6月22日)」 プラスチック製買物袋(通称:レジ袋)の有料化が、2020年7月1日から全国一律でいよいよスタート! […]
-
- 2020年06月22日
古川祐介
売上こもんサービス(製造業向け)始まっています。
1.売上こもんサービス(製造業向け) 始まっています。 売上こもんサービスについてはこちら 売上こもんサービス 2.今回のお客様 A製作所様(愛知県) 従業員:30人 売上高:6億円 業種 :金属製品加工業 A社長からの […]
-
- 2020年06月21日
横井ゆきえ
登録者1000人目前!アクセルチャンネルで話題のYouTube動画をご紹介
こんにちは。アクセルチャンネル・ナビゲーターの横井です。 今日は、「アクセルチャンネル」について改めてご紹介したいと思います。よろしくお願いいたします。 2020年6月21日午後15時現在、チャンネル登録者数977人!! […]
-
- 2020年06月20日
今井志津
飲食店再開!接客の質をあげるスタッフ教育で機会損失を減らし売上アップを!
5月より緊急事態宣言が順次解除され、自粛していた飲食店がどんどん再開されてきました。 うれしいですね。 新型コロナウイルス感染症対策のガイドラインに基づく、感染拡大予防に向けた取組みを、しっかりおこなっている多くのお店を […]
-
- 2020年06月17日
横井ゆきえ
マーケティングの基礎 4P分析を理解しよう!
マーケティングの基本のフレームワークである4P分析について解説します。 マーケティングの4 P マーケティングの4 P とは、 ・製品 Product ・価格 Price ・チャネル・物流 Place ・プロモーシ […]
-
- 2020年06月17日
横井ゆきえ
2020年6月定例会
こんにちは。マーケティングデジタルラボの横井です。 6月定例会の報告をいたします! 今回はコロナの非常事態宣言が解除されましたので、アクセルパートナーズ金山事務所でのリアル開催とZoom で定例会を行いました。 6月定例 […]
-
- 2020年06月16日
今井志津
【活用事例】地方創生臨時交付金の増額2兆円は何に使えばいい?地域経済活性化へ
6月12日に成立した、新型コロナウイルス対策を柱とした2020年度第2次補正予算案。 「NHK NEWS WEB:新型コロナ対策の第2次補正予算 その内容は(2020年6月12日)」 「新型コロナウイルスの感染拡大を防止 […]
-
- 2020年06月15日
横井ゆきえ
雇調金の上限15000円!助成率100% 雇用調整助成金の改正情報(令和2年6月12日改正版)
新型コロナウイルス対策を盛り込んだ令和2年度第2次補正予算案が、令和2年6月12日、参議院本会議で可決、成立しました。 これに伴い、雇用調整助成金が抜本的に拡充されます。 今回は雇用調整助成金の大きな改正ポインを簡単にお […]
-
- 2020年06月14日
二宮圭吾
コロナ×田舎×家キャン
私二宮家はサザエさんのように3世代家族で実家でわいわい暮らしています! 父はまだちょこちょこ働いていますが、趣味の庭いじりが結構なレベルにまで上がってきました。 ということで少し前ですが、旅行に行けない分家でのバーベキュ […]
-
- 2020年06月14日
二宮圭吾
<初級>アフターコロナを生き抜く為にwebを強化するために必要な方針転換
webのコンサルタントとして10年程様々な会社に出入りし、時には企業様の中に入り、机とパソコンを用意してもらいスタッフのように携わったこともあります。 その中でHPが伸びる会社・伸びない会社様々ですが、伸びきらない会社の […]
-
- 2020年06月13日
今井志津
閉店続出のアパレル業界ECへシフトチェンジ SPA(製造小売業)中小企業の今後の可能性
5月中旬に東証1部衣料品大手「レナウン」の経営破綻が発表されました。 最近では、国内外を問わず、アパレル業界における閉店のニュースが発表されています。 海外では、 「YAHOO!JAPANニュース:『ZARA』世界で30 […]
-
- 2020年06月12日
横井ゆきえ
助成金をうまく活用するコツ
コロナ禍で「雇用調整助成金」が注目され、助成金の活用に興味を持った方も多いのではないでしょうか。 助成金は国からもらえる返済不要のお金です。 申請すれば誰でも必ずもらえるというものではなく、支給要件を満たし、適切に申請し […]
-
- 2020年06月10日
今井志津
利益をあげたい!愛知県で新事業をはじめる中小企業はニッチトップを狙おう!
自社の製品やサービスを他社と差別化して成功している企業(ニッチトップ企業)は、高い利益をあげています。 中小企業白書には、以下のように書かれています。 「限定された特定分野で、競争力のある独自の製品を保有し、高いシェアを […]
-
- 2020年06月08日
横井ゆきえ
勤務間インターバル制度とは?制度導入で使える助成金について
勤務間インターバル制度をご存知ですか? 「勤務間インターバル制度」とは、勤務終了後、次の勤務までに一定時間以上の「休息時間」を設けることで、働く方の生活時間や睡眠時間を確保し、健康保持や過重労働の防止を図る制度のことです […]