-
- 2020年02月29日
二宮圭吾
新卒社会人さんにオススメする1つ上の先輩を1年で確実に追い抜く為の「大人の学び」
新卒の方々はもうすぐ社会人になると思いますが、市況が非常に不安ですね。 とはいえ新卒1年目というのは一生に一度しかありませんのでできる限り最良のスタートを切ってもらいたいと思います。 会社の指示をしっかりと聞きながらも […]
-
- 2020年02月28日
二宮圭吾
コロナショック不況後の温泉旅館・観光業の新しいニーズ予想
全国の小中学校の春休みが早まる緊急事態となり、経済的にも教育的にもかなり大変なことになってきました。 私は医療関係者ではなく、マーケティングよりの専門家ですので経済・ビジネス目線で少しでも貢献できるような情報発信を続けて […]
-
- 2020年02月27日
岩本秀巳
2020年2月定例会 新メンバーへの活動紹介 etc.
こんにちは。マーケティングデジタルラボの岩本です。 2月定例会の報告をいたします! 2020年2月定例会 ・日時:2020年2月18日(水) 19:30~22:00 ・場所:ユニモール桜ビル ・参加者:19名 ・司会:上 […]
-
- 2020年02月26日
今井志津
中小企業の課題!M&Aによる成長戦略で解決を!
「愛知県の観光旅館が破産へ」の記事はこちら 新型コロナウイルスの影響による、初の経営破綻のようです。 ものごとは、はじめがあれば終わりが必ずやってきます。 中小企業においても、社長が一代で起業すれば、いつか必ず引退すると […]
-
- 2020年02月25日
二宮圭吾
コロナウイルスショックで弁護士へのご相談が必要な企業様への無料相談会実施のお知らせ
愛知県でも既に複数の新型肺炎(新型コロナウイルス)の感染者が報告されており、東海地方においても名古屋ウィメンズマラソンの一般参加中止や各種のイベント中止など新型肺炎問題は日に日に深刻となっています。 そこで、提携パートナ […]
-
- 2020年02月24日
二宮圭吾
コロナショック対策-すぐに始められるtwitter instagramSNS戦略の準備を
連日コロナウイルスについて報道が出ており、まだ収束の目処は立ちません。 当面のキャッシュについて資金繰りを急いで対応しなければいけない企業様もあるかと思います。 日本政策金融公庫も相談窓口を開設しておりますのでまずは然る […]
-
- 2020年02月23日
二宮圭吾
今から考えるコロナショック不況対策。店舗集客最重要の地域名キーワード対策
コロナウイルス で売上低下が叫ばれております。 ウイルスの感染は最大限予防しなくてはいけませんが会社の売上が激減しない為には集客しなければいけません。 特にインバウンド需要・都市部の飲食店などは打撃を受けている会社が多い […]
-
- 2020年02月22日
今井志津
BCPマニュアルをチェックして中小企業は緊急事態に備えよう!
新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、マラソン大会などの大規模イベントの延期や中止、利用客の減少でホテルの休業をよぎなくされるなど、めまぐるしく環境が変化しています。 また、あらゆる業界において中国からの輸入が停滞し […]
-
- 2020年02月20日
横井ゆきえ
雇用調整助成金 新型コロナウイルスの影響で支給要件が緩和
厚生労働省が、新型コロナウイルス感染症により影響を受ける事業主を支援するため、雇用調整助成金の特例措置の更なる拡大を今後行うことが決まりました。(令和2年4月10日) 雇用調整助成金は、従業員の雇用を維持することが目的の […]
-
- 2020年02月19日
admin
岩田健太郎教授の動画から考える ~目的の相違による組織間の対立(組織論)~
ダイヤモンドプリンセス号 岩田健太郎教授からの告発 ※動画は削除されました この動画は感染症対策の専門家である、神戸大学医学研究科感染症内科 岩田健太郎教授が2020年2月18日にYouYube上に公開した […]
-
- 2020年02月19日
今井志津
建設業の人手不足解消 働き方改革で人材を確保した成功事例
建設業は、暮らしや経済活動を支える存在。 国土の安心・安全・快適な暮らしをまもり、地方での雇用を生みだし、地域経済をささえる産業として、大切な社会的役割をはたしています。 2010年以降、東北の震災復興や東京オリンピック […]
-
- 2020年02月19日
二宮圭吾
2020年働き方改革が進んで伸びる産業・衰退する産業
徐々に働き方改革が進んでいますが、地方中小企業としてはまだまだ途中経過かと思います。 これから更に残業が少なくなっていくにあたり、ビジネスチャンスが生まれる業種・売上が下がる業種など様々かと思います。 働き方改革が進み、 […]
-
- 2020年02月18日
二宮圭吾
コロナショック&GDPマイナス6.3%。コロナショック対策は集客対策へのシフトチェンジが必要
参照:GDP10~12月期 年率マイナス6.3% 5期ぶりのマイナスに 消費税率の引き上げなどで個人消費が落ち込んで、5期ぶりにマイナスに転じ、マイナスの幅は前回の増税直後以来となる、5年半ぶりの大きさとなりました。 キ […]
-
- 2020年02月17日
横井ゆきえ
新型コロナウイルスの自己防衛 手洗いマスクに加えて免疫力を高める生活を
新型コロナウイルスの感染が国内でも広がっています。 毎日のように全国各地で新たな感染者が確認され、自分は大丈夫だろうか?と不安に感じている方も多いと思います。 2月17日には政府から「不要不急の外出を避けるように」といっ […]
-
- 2020年02月17日
二宮圭吾
コロナウイルス対策でNTT、GMO、ドワンゴがテレワーク推奨。2年半テレワークスタッフ雇用した実体験まとめ
近年女性の社会参加、多様な働き方が進展していますがなかなか社会実装が進み切らない過渡期だと2020年2月現在では感じています。 そのような中で違う角度ではありますが、コロナウイルス の蔓延で大企業もテレワークを推進する動 […]
-
- 2020年02月16日
二宮圭吾
サブスク・応援・シェアレストランなど、新しい食体験re:Dine GINZAに行って感じた飲食店の未来
「いつもと違う」食体験をあなたに。 というコンセプトで面白い挑戦をする新しい飲食店「re:Dine」をご存知でしょうか? ” re:Dine(リダイン)とは 料理を通じて新しいことに挑戦したい人と その挑戦を応援したいグ […]
-
- 2020年02月15日
今井志津
「時間外労働の上限規制」2020年4月中小企業1年遅れで適用開始
大企業ではすでにスタートしていますが、中小企業においても、2020年4月より働き方改革関連法の施行による「時間外労働の上限規制」が適用されます。 ある調査によると従業員数300人未満の中小企業において、30%超が「時間外 […]
-
- 2020年02月15日
二宮圭吾
サロン、飲食店などがインスタSNS集客を成功させる方法
スタッフさんにSNSを促しているもののなかなか思うように集客できないという悩みを聞くことがありますが、そもそも社長のみなさまがSNSをあまりやっていなかったりすると、 ・具体的にどう頑張るべきか ・どうやってSNSスキル […]
-
- 2020年02月13日
二宮圭吾
地方の運用型広告AI・機械学習の現状について(2020年)
AIに仕事を奪われるという論争を聞く機会が増えてきた2020年2月ですが、実際に「いつ頃本格稼働するのか」はなかなか予想できない人が多いと思います。 その場合、既にAIが活躍している現場を見ると色々ヒントがあるかもしれま […]
-
- 2020年02月12日
今井志津
2020年4月健康増進法改正で原則屋内禁煙!愛知県内の中小飲食店が確認しておくべき改正内容
2020年7月開催の東京オリンピックに向けて、2018年7月に健康増進法が改正されたのはみなさんもご存じのとおりかとおもいます。2020年4月より、いよいよ飲食店も原則屋内禁煙となります。 「たばこを吸わない人が望まない […]